カリキュラム

[ カリキュラム概要 ]

分 野 主 な 内 容 フォレスター
学科
森林作業員
学科
① 収穫 林業機械技術、森林作業システム、路網計画
② 森林経営 資源管理、林業会計、労働安全
③ 木材利用 木材流通、森林認証、吉野材
④ 基盤整備・防災・減災 森林土木、測量、災害対策、保安林制度、森林水文学
⑤ 森林環境 森づくり、生物多様性、森林保護、動植物学
⑥ 森林利用 森林の多面的機能、森林レクリエーション
⑦ 地域づくり 過疎対策、吉野林業、郷土史
⑧ 社会環境 環境経済、環境影響
⑨ 森林法令 森林行政、森林所有制度(登記・地籍)
⑩ 社会経済 社会統計学、マーケティング
⑪ 企業経営 経営分析・評価、企業運営
⑫ IT技術 情報処理、CAD、GIS
⑬ 広報 広報の理論と実践、森林環境教育
⑭ 調整能力 コミュニケーションの理論と実践
⑮ リーダーシップ リーダーシップの理論と実践
⑯ 基礎研修 機械運転等資格取得、一般教養
⑰ インターンシップ 林業事業体等での実務研修
⑱ 海外研修 スイス林業教育センター等での研修

教育計画(PDF)

カリキュラム詳細(PDF)

シラバス(PDF)

[ 取得できる資格等 ]

分 野 内 容
技能講習 玉掛け、小型移動式クレーン、不整地運搬車、車両系建設機械運転、
フォークリフト運転
特別教育 チェーンソー作業従事者、機械集材装置運転業務、走行集材機械運転業務、
伐木等機械運転業務、簡易架線集材装置等運転業務
安全衛生教育 刈払機作業、荷役運搬機械等によるはい作業従事者、造林作業指揮者等
免許 狩猟・わな猟
その他 林業架線作業主任者の講習修了資格、上級救命講習、林業種苗生産事業者講習
奈良県森林環境管理士(フォレスター学科)、
奈良県森林環境管理作業士(森林作業員学科)

※森林環境管理士及び森林環境管理作業士以外は、両学科共に上記資格を全て取得可能

[ 外部講師の紹介 ]

分 野 プロフィール 担 当 分 野
アラン・E・コッハー リース林業教育センター元校長
アランコッハーコンサルティング代表
恒続林施業、コミュニケーション、
リーダーシップ
泉 英二 愛媛大学 名誉教授 吉野林業、地域経済
岡橋 清隆 アルベロクオーレ株式会社 会長 奈良型作業道の計画及び開設、
林業経営
小阪 等 株式会社森林テクニクス 森林土木、CAD
梶谷 哲也 黒滝村森林組合 チェーンソー作業(伐木・造材、
特殊伐採)、労働安全
久住 一友 久住林業 架線集材、森林環境教育
佐藤 浩行 株式会社総合農林 代表取締役社長 森づくり、森林評価
杉本 和也 奈良県森林総合監理士会 会長 森づくり
高田 研一 自然配植技術協会 会長 土壌学、森林立地
谷 茂則 谷林業株式会社 林業会計
新永 智士 鹿児島大学 客員准教授 林業経営、企業経営
長谷川 尚史 京都大学 准教授 森林作業システム
福本 佳史 株式会社東海大阪レンタル 営業専任部長 機械構造・整備(大型)
藤原 新也 円陣株式会社 機械構造・整備(小型)
松下 幸司 京都大学 准教授 森林経営、林業構造
松本 光朗 近畿大学 教授 森林の多面的機能、
森林レクリエーション
奈良県広域消防組合 救急救命
奈良県森林組合連合会 奈良県林業機械化推進センター 林業機械、資格取得